給食
6/19(金) ♪今日の給食なぁ~にかな♪(毎月19日は「食育の日」)
今日の献立は「五目ご飯、ぶたのしょうが焼き、きゅうりのごま酢あえ、牛乳」でした。 「食育」という言葉は、明治時代の医師・石塚左玄(いしづか さげん、1851年3月6日〜1909年10月17日)が著作(ちょしょ)のなかで記 …
6/18(木) ♪今日の給食なぁ~にかな♪(毎月18日は「ホタテの日」)
今日の献立は「ツイストパン、てりやきチキン、ほうれん草のソテー、コンソメスープ、牛乳」でした。 さて、6月18日に限らず、毎月18日は、「ホタテの日」です。ホタテの「ホ」を分解(ぶんかい)すると「十八」になることから、青 …
6/17(水) ♪今日の給食なぁ~にかな♪(今日は「おまわりさんの日」)
今日の献立は、「ハヤシライス、やさいいため、牛乳」でした。 さて、本日6月17日は「おまわりさんの日」です。1874年(明治7年)、巡査制度(じゅんさせいど)と共に「おまわりさん(警察官:けいさつかん)」が日本で初めて誕 …
6/16(火) ♪今日の給食なぁ~にかな♪(今日は「和菓子の日」です!)
今日の献立は「クロワッサン、肉みそサラダ、コーンシチュー、牛乳」でした。学校再開も3週目に入り、気候の変化に伴って、子どもたちにも疲れが見え始めてくる頃です。学校では、感染症予防とともに「熱中症」にならないよう、予防に努 …
6/15(月) ♪今日の給食なぁ~にかな♪(毎年6月は「食育月間」)
今日の献立は「チャーハン、とり肉のから揚げ、中華(ちゅうか)サラダ、牛乳」でした。 さて、今月(6月)は「食育月間(しょくいくげっかん)」です。食育月間は、国が定め …
6/12(金) ♪今日の給食なぁ~にかな♪(明日は「小さな親切」運動スタートの日です)
今日の献立は「肉どん、みそ汁、牛乳」でした。給食が始まって1週間「新しい学校の生活様式」にも少しずつ馴染(なじ)めてきたように感じます。 さて、明日は「小さな親切」運動がスタートした日です。「小さな親切」運動は、1963 …
6/11(木) ♪今日の給食なぁ~にかな♪(入梅~熱中症に気をつけよう!~)
今日の献立は「スパゲティナポリタン、ふわふわたまごのスープ、もものタルト、ぎゅうにゅう」でした。 さて、今日から暦(こよみ)の上では、梅雨(つゆ:晩春(ばんしゅん)から夏にかけて雨や曇りの日が多く現れる気象現象(きしょう …
6/10(水) ♪今日の給食なぁ~にかな♪「時(とき)の記念日(きねんび)」
今日の献立は「そぼろごはん、さわらのねぎみそやき、こまつなのごまあえ、ぎゅうにゅう」でした。今日も「新しい学校の生活様式」を守っておいしくいただきました。(密閉状態を避けるため、廊下の引き戸を外しました。教室が少し広くな …
6/9(火) ♪今日の給食なぁ~にかな♪(歯と口の健康週間)
今日の献立(こんだて)は、「くろパン、手づくりハンバーグ、ちんげん菜(さい)のソテー、ポトフ、牛乳」でした。今日は、山西教育長様をはじめ、教育委員会事務局の先生方が、給食時の様子を視察されました。指導主事の先生から「手作 …