ようこそ!!『全力』のさくら小ホームページへ
ブログ

業前

7/31(金) 朝の活動

  今日の朝の活動はさわやかタイムの予定でしたが、雨のため全学年、学年学級の時間になりました。 漢字の振り返りをするなど、1学期のまとめに向けての活動をしていました。

7/22(水)さわやかタイム2・4・5年生

 今朝は2・4・5年生のさわやかタイムをおこないました。 跳躍力やリズム感を養う運動を取り入れた「新しいさくらっ子体操」の練習をしました。

7/21(火)表彰朝会

今日の朝の活動は表彰朝会でした。 3月からの休校の関係で行うことができなかった昨年度の分の表彰を行いました。 体育館に集まることはできないので、放送で行いました。

7/17(金)さわやかタイム1・3・6年

今日は1・3・6年生のさわやかタイムがありました。 これまでのペアになっての運動をやめ、跳躍力やリズム感を養う運動を取り入れた新しいさくらっ子体操の練習をしました。 教室に戻るときには、昇降口が密にならないよう、間を空け …

7/16(木)朝の読書

今日の朝の活動は読書でした。 自分が興味のある本を集中して読んでました。

7/14(火)さくらっ子は今日も元気に登校!

今日もあいにくの雨ですが、さくらっ子は元気に登校しています。 6年生の教室では、業前の時間に新出漢字の学習をしていました。

6/24(水)さわやかタイム(2.4.5年生)

今朝のさわやかタイムは、2.4.5年生が行いました。連日天気が悪かったので、朝の新鮮な空気を吸うだけで、気持ちがすっきりしました。

6/17さわやかタイム

今日のさわやかタイムは2,4,5年生で行いました。 さくらっ子体操の練習をしました。 新しい生活様式による、2人組にはならない新しい体操を取り入れました。

6/12(金)さわやかタイム

今日の朝の活動はさわやかタイムです。 密を避けるため、1・3・6年生のみの活動としました。 新しい生活様式をふまえ、2m間を空けて並んだり、歩いたりする練習をしました。

6/10(水) さわやかタイム

今朝は、1・2・4・5年の児童が「新しい学校の生活様式」でのさわやかタイムに参加しました。集合・整列のしかたやハンドサイン、マスクを外すタイミングや退場のしかたを確認しました。

« 1 11 12 13 »

■緊急のお知らせ

◆11月8日(金)開校20周年記念式典を挙行します。

さくら小学校出身の皆様、地域の皆様、さくら小学校元教職員の皆様、ぜひメッセージをお寄せください。校内に掲示いたします。

用紙はこちらをダウンロードしてください。学校にも用意してあります。

⇒ メッセージ用紙

 

◆なやんでいませんか?「子どもスマイルネット」をお知らせにアップしました。

・「子どもスマイルネット」

 

■大切なお知らせ

◆家庭用「彩の国 道徳」を読んでみませんか?(リーフレット)  埼玉県教育局義務教育指導課

 

◇AEDは体育館入口と職員室に設置しています

 

◆ネットトラブル情報のページを更新しました。

■自然災害対応について

自然災害等の対応についてこちらからご覧いただけます。

PAGETOP
Copyright © 幸手市立さくら小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.