ようこそ!!『全力』のさくら小ホームページへ
ブログ

学年

2/10(木)リモート授業を実施中!

本日、さくら小の児童は登校しませんでしたが、 オンラインで各クラス集い、楽しそうな授業が行われていました。            

2/4(金)短なわ時間とび大会(5年生)

今日は、5年生の短なわ時間とび大会が行われました。 朝や休み時間、体育の時間などに一生懸命練習していた5年生。 寒さにも負けず、練習の成果を発揮すべく熱い気持ちでとび続けていました。 その結果、学年目標である5分を達成し …

2/3(木)短なわ時間とび大会(3年生)

今日は3年生の短なわ時間とび大会を行いました。 1月26日(水)に行う予定でしたが、今日に延期されていました。 その分、気合十分で臨んだ三年生。 本番では全力を尽くし、学年目標の3分を跳びきることができたお友達が24人い …

2/2(水)短なわ時間とび大会(6年生)

今日は6年1組と6年3組の短なわ時間とび大会を行われました。 朝の時間や休み時間に一生懸命練習している友達が多くいました。 本番では自分のベストを尽くし、学年目標の6分を跳びきることができた友達が2クラスで17人!素晴ら …

1/28(金)短なわ時間とび大会(4年生)

本日は4年生の短なわ大会を実施しました。 気持ちが乗っている4年生のみなさんは、跳んでいるときの表情も真剣でした。 1分間に跳ぶ回数を数えて自分のペースを作って練習してきました。 ペースを崩さず、最後まで気持ちを切らさず …

1/21(金)短なわ時間とび大会(2年生)

今日は、2年生の短なわ大会を実施しました。 2年生になると、上手な跳び方をしている子が多くなりました。   「同じペース」で「リズミカルに跳ぶ」のが時間跳びのポイント。 それができている子が、2年生の学年目標2分間を達成 …

1/19(水)短なわ時間とび大会(1年生)

今日の業前の時間は、1年生が「短なわ時間とび大会」を行いました。 朝のピリッとした雰囲気の中で、1年生目標の1分間を達成した子がたくさんいました。   更に、1年生で初めての縄とび大会でしたが、なんと10分間の記録を達成 …

1/12(水)書きぞめ競書会

本日、2学期から練習してきた書きぞめの競書会を行いました。 どの子ももくもくと書きぞめに取り組み、集中する姿は正にさくらっ子の「全力」でした。      

12/15(水)さわやかタイム(245年なわとび)

今日の朝は、さわやかタイムです。 持久走大会を終え、次はなわとびで体力づくりに励んでいます。 今日は、とびなわの調整と時間跳び3分を行いました。     今シーズンも、なわとび練習ボードを用意すると、子供たちは毎朝、業間 …

12/14(火)おはなし会 本は心の栄養!

13(月)・14(火)と、おはなし会を行い、「おはなしの森」の皆さんに読み聞かせをしていただきました。 4年生「かにかに こそこそ」や6年生「風の神と子ども」など、学年に応じた朗読に子供たちはおはなしの世界にのめりこんで …

« 1 8 9 10 27 »

■緊急のお知らせ

◆11月8日(金)開校20周年記念式典を挙行します。

さくら小学校出身の皆様、地域の皆様、さくら小学校元教職員の皆様、ぜひメッセージをお寄せください。校内に掲示いたします。

用紙はこちらをダウンロードしてください。学校にも用意してあります。

⇒ メッセージ用紙

 

◆なやんでいませんか?「子どもスマイルネット」をお知らせにアップしました。

・「子どもスマイルネット」

 

■大切なお知らせ

◆家庭用「彩の国 道徳」を読んでみませんか?(リーフレット)  埼玉県教育局義務教育指導課

 

◇AEDは体育館入口と職員室に設置しています

 

◆ネットトラブル情報のページを更新しました。

■自然災害対応について

自然災害等の対応についてこちらからご覧いただけます。

PAGETOP
Copyright © 幸手市立さくら小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.