地域
1/1(日)令和5年 新年が明けました!
令和5年の年明けです! 新しい年が来て、気持ちも改まります! さくら小に、新年の日差しがふりそそぎました。 今年は卯年(うさぎのとし) ピョンピョン 飛び跳ねる 一年にしましょう!   …
11/9(水)地域ボランティアさん 校庭がきれい!!
2022年11月9日 地域
今週の月曜日から、地域の方がボランティアで校庭の除草作業をやってくださっています。 校庭の東側や、プール回り、ふれあいの森、築山などの雑草を刈ってくださり、広い校庭がよみがえりました! 早速子供たちが遊び始め、校 …
9月12日(月)5年生稲刈り体験
今日は5年生が、1・2時間目に稲刈り体験教室を行いました。 1学期に植えた苗を、地元農家の植竹さんが丁寧に育ててくださり、今日収穫という運びになりました。 植竹さんから説明を受けた5年生は、か …
7月28日(木)夏休み さくらっ子体操!
東2丁目町内会では、今年の夏「朝のラジオ体操」を行っています。 そこでは、さくら小の皆さんが得意な「さくらっ子体操」も取り入れてくれているそうです。 子供たちは、「毎日参加してシールをはってもらうぞ!」と意気込ん …
7/7(木)薬物乱用防止教室
埼玉県警察本部生活安全部少年課 非行防止班「あおぞら」の高橋様にお越しいただき、薬物乱用の恐ろしさなどについてご指導いただきました。子供たちは薬物乱用から自分を守るために真剣に話を聞き、自分自身の将来に生かそうとしていま …
6年生マナー給食♪
7月4日・5日・6日に6年生がマナー給食を行いました。フォークやナイフの使い方を学び、子供たちは緊張しながらも美味しく食事することができました。レストランカレオの前田さんにお越しいただき、マナーについて教えていただきまし …
2/22(火)「幸手市権現堂公園峠の茶屋キャラクター」に選ばれる!
「幸手市権現堂公園峠のキャラクター募集」に応募したさくら小児童の作品が、見事に最優秀賞と優秀賞に選ばれました。 ふるさと幸手を盛り上げる、とってもかわいらしいキャラクターです! これから、幸手のいろいろな場所に見られるよ …
1/26(水)幸手について考える!!「幸手市子ども議会」
幸手市では例年、市内小中学校の代表児童が集う「子ども議会」を開催しています。 今年は、さくら小の6年生代表児童が子ども議員として、リモートで参加しました。 「幸手市のごみ問題」について伺いを立て、本物の議会と同 …
6/14(月)千羽鶴プロジェクト!
さくら小学校では、昨年度「感染症予防祈願」として、自分たちのために千羽鶴を折りました。 今年度は、自分たちを支えてくださる地域へ、自分たちが折った千羽鶴を新型コロナ「感染症終息祈願」として届けていきたいと思っています。 …
5/23(月)5年生が田植えを体験!
今日は、5年生が地域の農家の方の協力のもと、田植え体験をしました。 子供達は、代掻きを終えたばかりの水田に足を入れ、丁寧に苗を植えていきました。 初めての田植えを楽しみながら、一方で稲作の大変さも身をもって体験できたよう …