12月2日に5年生が校外学習へ行きました。
はじめに川越卸売市場へ行きました。冷凍されたマグロの解体や豚肉のいろいろな部位、野菜の倉庫などを見せていただきました。
次に、グループ行動で川越散策をしました。みんなでお昼ご飯を食べたり、菓子屋横丁などで買い物をしたりしました。
最後に川越カントリーエレベーターを見学しました。大きなサイロの真下まで行き、お米が保存されている様子を知りました。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
◆「さいたまけん★こどものいえ」のメンバー募集のお知らせ
こどものこえチラシ(幼小向け)
◆なやんでいませんか?「子どもスマイルネット」をお知らせにアップしました。
・「子どもスマイルネット」
◆家庭用「彩の国 道徳」を読んでみませんか?(リーフレット) 埼玉県教育局義務教育指導課
◇AEDは体育館入口と職員室に設置しています
◆ネットトラブル情報のページを更新しました。
◆幸手市デジタル・シティズンシップ教育の実施に係る保護者・地域住民向け動画資料
◆PTAから体育館換気と熱中症予防のため、工業用扇風機2台を寄贈いただきました。大切に使わせていただきます。
自然災害等の対応についてこちらからご覧いただけます。