今日の献立は「ごはん、鮭の香味ソース、にらともやしのおひたし、のっぺい汁、牛乳」でした。
のっぺい汁(のっぺいじる)は、日本全国に分布する郷土料理の一つです。地方によりいくつかの呼び方があり、(例:のっぺい、のっぺい汁、のっぺい鍋、のっぺい煮、のっぺ、のっぺ汁、のっぺ鍋、のっぺ煮など微妙(びみょう)にちがいます)漢字で書くと「能平」あるいは「濃餅」の漢字を当てるそうです。
また、のっぺい汁は料理のときに残った野菜の皮やへたをごま油で炒(いた)め、煮(に)て汁にしたものを言います。地域によって使う材料やとろみの加減などにちがいがあります。主にサトイモ、ニンジン、コンニャク、シイタケ、油揚などを「だし」で煮て、醤油(しょうゆ)、塩などで味を調え、片栗粉(かたくりこ)などでとろみをつけたものであることは共通しているようです。かまぼこ、ズッキーニ、きゅうり、カリフラワー、タマネギなど練り物や西洋野菜を使う場合もあるそうです。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした♪